トップページサイトマップ

木造住宅一筋50年 プロフェッショナルの手で安心・安全な中古住宅リフォームを
中古住宅 改築センター
フリーダイヤル/0120-292-575・メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせはお気軽に!フリーダイヤル 0120-292-575
東京都 江東区 門前仲町 1-5-2-401  水曜定休日 営業時間AM9:00~PM6:00 TEL03-3641-4134お気軽にメールください
リフォーム写真 今日の一枚

見えない所

 

 

P9220075.JPG

 

こちらの建物は、築40年の木造二階建てのお宅です、スケルトンリフォームをご希望でした。

『今までメンテナンスをしてこなかったので、傷んでいると思うが、このリフォームで全てを点検、改修し、新築に近い形にして、安心して住める建物にしてほしい』

とご要望をいただきご依頼をお受けいたしました。

一級建築士の塩谷が建物を拝見し、現状はある程度は把握したうえで耐震の計画、お見積もりをお出ししますが、いかに木造に精通している塩谷と言えども、壊してみないとわからないことがございます。

この柱も、その一つの例で、ここまでのシロアリの食害は想定していませんでした。

この柱は建物の構造上、角にある主要な通し柱です。

まずは、隣に仮の柱を立て、荷重をその柱に逃がしてから、傷んだ柱を慎重に取替えます。

『よくぞ建物がいままで持っていた』と言葉が出てしまう場面は、経年した木造の再生をする中では、珍しいことではありません。

シロアリなどの食害にとは別に、想定外のこととして、大工さんの手法、技術もあります。

主人の塩谷は、今でこそ実際の施工はいたしませんが、義父に15年間みっちり仕込まれた大工でもあります。

建築当時、色々な事情があったのでしょうが、『こんなやり方はしない』という言葉が出てしまうこともございます。

昔の仕事が、40年50年年後に明らかにされ検証されてしまうのです。

私たちが手がけさせていただく建物は、義父の教えのとおり 『人に笑われない仕事をしろ』 を忠実にまもり、何十年後かに誰にどこを見られても恥ずかしくない建物を造ります。

今まで、何軒も住宅再生をさせていただきました、もちろん物理的に無理な建物はお受けすることは致しません、その時には正直に新築をすることをお話します。

また、比べる新築のグレードにもよりますが、新築より費用が掛かる場合もございます。

色々な条件を総合的に考え合わせ、これから住む空間をどのように造るかをご選択いただかなくてはなりません。 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ブログランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴


現場確認

現場確認.JPG

スケルトンリフォームをさせていただく場合、スケルトン・・・裸になって構造材があらわになった状態を必ずお施主様に

ご確認いただきます。

経年した、住宅のスケルトンリフォームをさせていただく中で、 この作業は非常に大切だと私どもは考えております。

『お任せします』と仰っていただき、最善の対策を施していくことには、なんの変わりもありませんが、出来上がってしまうと

見えなくなってしまうところです。

ご覧いただくことで、見えるところだけではなく、建物の中身がどのように変わったのかをご理解いただけると思います。

この後に構造補強完了した時点でもご覧いただきますが、その時にも前の状態を知っていれば、より理解していただきやすくなります。

一級建築士よる解説は、構造にかかわることなので専門的なご説明にはなりますが、実物を指しながら一つずつ丁寧にお話します。

建物によって内容は、様々ですが、

   『この柱に、シロアリによる食害が見られます、建物にかかわる主要な柱なのですが、取り替える必要があります』

   『この箇所に、水の浸入の後があります、原因は・・・かと思われます』

   『あるべきところに、柱、筋交がありません、この箇所とこの箇所に補強をすることで建物が強くしていきましょう』

   『構造材に良い材料が使われ施工の方法も適切です、よい大工さんがしっかり建てた建物ですね』

   『図面上の計画ではこの柱をとってしまうことになっていましたが、予測に反しこの柱は構造上主要なため

   撤去する為には、当初の予定より大掛かりな補強工事を施すこととなります』

   『本来基礎がなくてはならない場所に、基礎がありません、新たに基礎を造り建物の強度を増しましょう』

などなど、現場では様々なお話をさせていただきます。

スケルトンの状態で確認することは、お客様の為だけではございません。

全てが明らかになった状態は、予測していたものと違うこともあります。

一級建築士、大工もこの状態で、建物の素性、構造材の良し悪し、建てた大工の工法などを十分に把握します、

その上で建物にとって最善の補強方法を思案し、決定し、お客様に伝えるのです。

これから20年、30年と安心に暮らしていただく建物です、この作業はスケルトンリフォームの最大の利点です。

正直に申しまして、包み隠さずありのままをお話をさせていただくため、この時には、お施主様はショックを

お受けになることも多いです。

でも、それは一時のことです、どんなに今が悪い現状であっても、経験と技術力をもって挑ませていただければ、

必ず建物は再生できるのですから。

                                                                                                                       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ブログランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴


スケルトンリフォーム

P9130021.jpg

この写真は、大規模改修工事の解体の様子を撮ったものです。

『スケルトンリフォーム』という言葉を耳にされたことがあるかと思います。

そもそもスケルトン(skeleton)とは、元来、動物や人間の全体的骨格をさす言葉です。

英語では、骨組みだけのような簡素な構造物や、電力設備の系統図(配線図)の意味でも用いられます。

これを建築に当てはめますと、構造体(躯体)のみを残してということになります。

マンションの場合は、各部屋の内部の壁や柱が、構造体になっていることはまずないので、解体工事の時にも設備の配管などに気をつけさえすれば、どこをどう壊そうが建物の構造には影響しません。

しかし、木造の住宅は全く違います。

構造的に主要な柱や梁が、室内に設けられいます、なのでむやみやたらに中を空っぽの状態は出来ません。

解体工事は、構造を考え、確認しながら慎重に丁寧に行う必要があります。

解体が終わり、スケルトンの状態になるとその建物の構造が明らかになることと合わせて、使われている部材の程度、建築した大工の考え方、姿勢なども見て取れると、一級建築士の塩谷は申します。

お客様と工事のご契約は、解体前の状態です、もちろん床下を拝見したり天井裏を除かせていただき情報は出来る限り収集し、経験から建物の素性や状態を想定はいたしますが、解体をしなくてはわからない部分もございます。

スケルトンになった時点で、お客様にも確認をいただき、計画の変更などがあれば現状をご覧頂ながら、ご説明をさせていただきます。

全てを目で見てチェックが出来、現状を十分に踏まえたうえで、建物を再生できることが、このスケルトンリフォームの最も大きな利点です。

構造的の弱いところを改善し、断熱工事やサッシの取替え工事も十分に行えます。

木造の経年した建物を大規模改修するというより、建物を再生させると言ったほうが良いかもしれません。

義理の父が工務店を興してから半世紀がたちました、義父から私の主人である塩谷に引き継がれた技術力が、エコリフォーム社の住宅再生の要です。

この技術を一軒でも多くの木造住宅の再生に役立たせてさせていただきたいと考えております。

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ブログランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴